家賃8万円の物件を借りる手取りの目安は26万・年収397万円!生活費シミュレーションをご紹介

家賃8万円の物件を借りる手取りの目安は26万・年収397万円!生活費シミュレーションをご紹介

「心からゆっくりできるのは自分の部屋だけ」なら、生活できる範囲でできる限り快適な部屋を選びたいものです。

しかし部屋に求める条件がランクアップするほど家賃も上がることを考えれば、ある程度で我慢する必要もあるでしょう。

またエリアや物件によっても家賃相場が違うため、選ぶ前にどれだけ知識があるかが重要です。

この記事では、家賃8万円の賃貸物件を借りるために、収入として適した手取りがいくらなのかを解説します。

賃貸スタイルの「住まいの紹介サービス」では、お部屋探しのご相談を24時間チャットで受け付けております。

「良い物件が見つからない」「初期費用や毎月の家賃を抑えたい」とお悩みの方はぜひご活用ください。

\ 物件探しでお困りのあなたに /

住まいの紹介サービスについて

家賃8万円の物件の手取りの目安は?

物件選びで考えなくてはならないのが、借りたあとも無理なく生活できるかです。

家賃8万円の物件で暮らすには安定した収入が欠かせません。

ここでは、家賃8万円でバランスよく生活できる手取り額の目安を解説します。

手取り26万円(月収30万~31万円)が目安

収入としてよくつかわれる用語に、金融機関に振り込まれる「手取り額」と、税金などを差し引かれる前の金額「総支給額」があります。

家賃として利用できるのは手取り額です。

一般に無理のない家賃の上限は、おおむね手取り額の3分の1といわれています。

家賃8万円で考えた場合、手取りは24万円以上、少し余裕を持たせるなら26万円以上は必要です。

手取り額は総支給額のおよそ8割のため、月あたりの総支給額(月収)は約30万~31円が目安です。

▼ 家賃別手取りの目安 関連記事一覧

家賃8万の物件に必要な初期費用

物件の賃貸契約に必要な初期費用は、すべて家賃を基準に計算されます。

「敷金・礼金はそれぞれ家賃1ヵ月分」などありますが、引っ越し費用を除いた初期費用はおおむね次のとおりです。

初期費用の項目 費用の目安
敷金 80,000円
礼金 80,000円
前家賃 80,000円
仲介手数料 88,000円
火災保険料 15,000円
保証会社利用料 20,000円
カギ交換費用 10,000円
クリーニング費用 30,000円
合計 403,000円

初期費用は家賃が安い物件を選ぶほど安く抑えることができます。

ただし、家賃の安い物件にはそれなりの理由があります。

周辺の相場と比べて安い理由は、仲介する不動産会社に確認するのがおすすめです。

>>賃貸契約の初期費用は何がある?相場や安く抑えるコツもご紹介!
敷金・礼金ゼロの賃貸物件を見る

家賃8万円の生活費シミュレーション

総務省統計局の2021年調査によると、単身世帯の家賃以外の月あたりの支出額は12万5,000円、3人世帯の家賃以外の月あたり支出額は平均で21万5,000円です。

これに8万円の家賃を加えると手取り額をオーバーしてしまいます。

そこでそれぞれの支出を節約した例が次です。

家賃8万円の生活費シミュレーション

支出項目 単身世帯支出の平均 3人世帯支出の平均
家賃 80,000円 80,000円
食費 38,000円 78,000円
水道光熱費 22,000円 19,000円
交通・通信費 19,000円 41,000円
教養・娯楽費 17,000円 24,000円
その他の消費支出 29,000円 53,000円
合計 205,000円 295,000円

参考:総務省統計局 統計学習の指導のために(先生向け)

ただし、生活費は地域によってかなり大きな差があります。

実際の金額は個別に調査し具体的に計算することが大切です。

ただ、次の項目に関しては節約できる余地があります。

  • 食費:コストパフォーマンスの高い食材を使って自炊する
  • 電気料金:エアコンの温度を夏26度、冬20度に固定する、お得な電力会社に切り替える
  • ガス料金:プロパンバスより安い都市ガスの部屋を選ぶ
  • 携帯電話料金:大手携帯キャリアではなく格安SIMに乗り換える
  • 光固定回線料金:スマートフォンとセット割が利用できる回線に切り替える

\ 物件探しでお困りのあなたに /

住まいの紹介サービスについて

手取り26万円の方が賃貸を借りるおすすめの地域

地域によってかかる生活費や家賃にはかなり違いがあります。

東京都内でも東京23区とそれ以外の地域も同様です。

ここでは東京都内で、手取り26万円の方が賃貸するときのおすすめの地域を解説します。

東京23区

東京23区内の家賃は、賃貸アパート1LDK・2K・2DKの平均が多くの区で軒並み10万円を超えています。

なかには8万円程度もありますが、23区内では家賃8万円はかなり安い相場です。

ワンルームであれば、港区、中央区以外の区で家賃8万円以内の物件を探せそうです。

東京23区で家賃8万円の物件だと、さまざまな希望がかなえられない可能性があります。

家賃は専有面積や設備の充実度でも変わってくるため、どうしても外せない条件のみを残して物件探しをするのがおすすめです。

東京23区外

東京23区外の青梅市や町田市、武蔵村山市、あきる野市、西多摩郡は同じ間取りで家賃は平均6万円台前半です。

家賃8万円の賃貸アパートはやや高く、理想の物件を探しやすいといえるでしょう。

物件の築年数や設備の充実度、立地などでより有利です。

ワンルームや1K・1DKの間取りなら、選択肢はより増える可能性があります。

通勤、通学や周辺のお買い物、医療機関などの施設の充実度などを加味して、無理のない範囲で検討するのがおすすめです。

>>【東京都版】家賃が高い5エリアはどこ?高い賃貸物件の特徴も解説
>>【東京都版】家賃相場が安い5エリアはどこ?|安い賃貸物件の特徴も解説
東京都のワンルームの家賃相場を見る

家賃8万円で物件を借りるときのポイント

家賃8万円の物件を選ぶとき、どのような視点で何をチェックしたら良いのでしょうか。

ここでは、物件選びのポイントを解説します。

希望条件を減らす

物件の選択肢は、希望する条件が多く厳しいほど減っていきます。

例えば「駅から徒歩〇分」、「風呂とトイレが別」「追い焚き機能つき」「ペット可」などのすべての条件を満たす物件を探すのは難しいものです。

譲歩できる希望条件を減らしてみることをおすすめします。

例えば自転車を持っていたり、歩くことが苦にならなければ「駅まで徒歩20分」まで広げることで物件の選択肢が増えるかもしれません。

希望条件は無理のない範囲で柔軟に検討する必要があります。

専有面積が狭い物件を選ぶ

家賃は、他の条件が同じであれば専有面積が狭いほど安くなります。

専有面積とは、賃貸物件での居住者だけが使える床面積をいいます。

例えば2DKであれば2部屋にダイニングおよびキッチン、そしてトイレや玄関、浴室、クローゼット、押し入れなどの面積の合計が専有面積です。

物件を選ぶときは間取りだけではなく、専有面積にも注目して選ぶようにしましょう。

駅から離れたエリアで探す
安めの家賃の物件を探すなら、駅から離れたエリアで探すのも有効です。

一般的に賃貸物件は駅から近いほうが便利と思われがちですが、駅周辺エリアは夜遅くまで営業する居酒屋やレストランが多く、それにともなって人通りが多く深夜まで騒がしい可能性があります。

駅から遠ければこのような騒音問題は少なくなります。

また家賃も安く抑えられるためメリットとなるかもしれません。

選択肢が少ないときは、思い切って探すエリアを変えてみるのも有効です。

フリーレント物件を探す

フリーレント物件は、入居後の一定期間の家賃が無料となる物件です。

ただし、そのためには次のような条件を満たす必要があります。

  • フリーレント期間終了後、一定期間入居する
  • 賃貸借契約書に記載された条件を守る

フリーレントは、賃貸アパートや賃貸マンションで取り入れられています。

家賃無料の期間が数日や数週間、数ヵ月などの設定があり、これは物件によってさまざまです。

「実際に住んでみて決めたい方」が試しに住んでみることもできるため、便利に利用しましょう。

>>フリーレントの賃貸物件とは?家賃無料のメリット・注意点を解説
フリーレントの賃貸物件を見る

家賃や初期費用の交渉をする

賃貸契約前に、家賃や初期費用の金額を交渉することも大切です。

特に家賃は、毎月の出費となる費用です。

もし交渉で下げることができれば、節約できます。

ただし、無理な値下げ交渉をするのはおすすめできません。

大家さんや仲介不動産業者にも事情があることも頭に入れておきましょう。

無理な交渉は、良くない印象を与えてしまう可能性や、良い物件を紹介してもらえなくなる可能性があります。

家賃交渉は、相手の事情にも配慮しながら、できる範囲でおこなうのがおすすめです。

>>賃貸契約の初期費用の値下げ交渉術!下がる可能性がある項目まとめ
>>賃貸の家賃交渉のコツ!入居前・入居後のタイミング別の交渉術

家賃8万円の物件は手取り額とのバランスを考えて選ぼう

家賃は手取り額の3分の1が相場と考えたら、家賃8万円なら手取りは24万〜26万円が相場です。

実際にかかる生活費は人によって異なるため、必要な支出を計算し比較する必要があります。

ただ、家賃や生活費は場所によって違いがあるため、実際に暮らしていけるかどうかは具体的に計算してから決めることが重要です。

物件の選び方や契約前の交渉などを通して、できるだけ理想の物件を契約しましょう。

これから賃貸物件を探す方は、物件情報が豊富に掲載されている賃貸スタイルやチャットやLINEで24時間お部屋探しのご相談ができる「住まいの紹介サービス」がおすすめです。

\ 物件探しでお困りのあなたに /

住まいの紹介サービスについて

契約・費用から賃貸物件を探す

都道府県(アパート・マンション)から賃貸物件を探す