神棚の祀り方|賃貸マンションでもおすすめの設置方法を解説

神棚の祀り方|賃貸マンションでもおすすめの設置方法を解説

神棚は神社から頂いたお札などを祀る場所で、先祖の霊を供養するために多くの家庭に設置されています。

賃貸物件に住んでいる方の中には、神棚を設置したいと考えている方は多いのではないでしょうか。

この記事では、神棚を賃貸物件に設置する際の正しい場所や方角、設置時のポイントなどを解説します。

正しい方法で神棚を祀るためにも参考にしてください。

賃貸スタイルの「住まいの紹介サービス」では、お部屋探しのご相談を24時間LINEやチャットで受け付けております。

「良い物件が見つからない」「何度も探して疲れた」とお悩みの方はぜひご活用ください。

\ 物件探しでお困りのあなたに /

住まいの紹介サービスについて

神棚は賃貸物件でも設置できる?

神棚は賃貸物件でも工夫すれば設置できます。

例えば、壁を傷付けることなく設置できる軽い小さな神棚や、画びょうを使って設置できる神棚を選ぶなど、設置方法を工夫するといいでしょう。

もし壁を傷つけてしまった場合、退去時の原状回復費が高くなる可能性もあるので注意が必要です。

また、神棚は神聖なものであるため、正しい方角や位置、置き方などを理解しておく必要があります。

次の項目より正しい設置場所や方角、設置を避けるべき場所、設置する際のポイントをご紹介します。

各ポイントをチェックしたうえで、正しく神棚を設置しましょう。

神棚の正しい設置場所や方角

神棚の正しい場所や方角

神棚の正しい設置場所や方角は、以下を参考にしましょう。

  • 清潔な場所
  • 明るい場所
  • 南向き、または東向き
  • 自分の目線よりも高い場所

神棚は神様を祀る場所なので、どこでも設置してもいいわけではありません。

家庭の繁栄や安全を願う神棚は、清潔で明るい場所を選ぶことが重要です。

また、設置場所だけではなく方角にもこだわりましょう。

方角は、太陽が移動する南向き、または太陽が昇ってくる東向きが適切です。

物件によっては、神棚が設置できる場所が限られ、南向きや東向きにスペースを確保できない場合もあるでしょう。

その場合は、西向きに設置してもいいと考えられています。

そして神様を見下ろす形にならないように、神棚は自分の目線よりも高い場所に設置します。

高さのあるクローゼットや冷蔵庫、本棚、タンスの上などを有効活用して設置するのもおすすめです。

「冷蔵庫の上に祀るのは失礼」と考える方がいるかもしれません。

冷蔵庫は食べ物を保管する場所、すなわち命につながる場所とも考えられており、神棚と親和性があると判断できます。

ただし手入れのしにくい箇所でもあるため、頻繁に掃除をおこなう必要があります。

\ 物件探しでお困りのあなたに /

住まいの紹介サービスについて

賃貸物件で神棚の設置を避けるべき場所

神棚自体や並べるお札が汚れる可能性がある場所に、設置するのは避けましょう。

例えば、キッチンやトイレ、浴室などの水回りは、神棚やお札が汚れやすくなります。

また、直射日光の当たる場所や、人がよく出入りする場所、暗くて湿気の多い場所も避けて設置するのが無難です。

ほかにも、ペットや子どもが手の届くところに神棚を設置するのも避けなければいけません。

神棚が汚れる可能性が高いだけではなく、目線も見下ろす形となるため設置場所に適さないでしょう。

賃貸物件で神棚を設置するポイント

賃貸物件で神棚を設置する際のポイントは、以下の3つです。

  • 最上階ではない部屋に設置する場合は、雲または天と書いた紙を貼る
  • 壁を傷付けないように気を付ける
  • 設置しにくい場合は、お札のみで対応する

それぞれのポイントを詳しく確認しましょう。

最上階でない部屋の場合、雲や天と書いた紙を準備する

賃貸物件の最上階ではない部屋に住んでいる場合は、神棚を設置した場所の天井に雲や天と記載した紙を一緒に飾りましょう。

神棚には神様が祀られており、その上を人が歩くことは御法度とされています。

しかし、賃貸物件の最上階でなければ、上の階の人が神棚の上を歩くことになります。

天井に雲や天と書かれた紙を貼っておくことで、風水的に神棚の上を雲や天に見立てられるのです。

壁を傷つけないつくりにする

賃貸物件を退去する際には、原状回復の義務が生じます。

そのため、神棚を設置する際には壁を傷付けないように気を付ける必要があります。

原状回復の義務とは、退去するときに入居時と同じ状態に戻すことです。

あくまでも入居者が故意、または過失などにより物件を損傷した場合に限り、原状回復の義務が生じます。

すなわち神棚を設置する際に壁を傷付けてしまうと、原状回復する必要があり、修繕費用が発生する可能性が高まるのです。

そのため、神棚を設置する際は、床から天井にかけてつっぱり棒のように使用するディアウォールや、無痕テープを使用するなど工夫しましょう。

以下の記事で、壁掛けに関する詳細をご紹介しています。

神棚を設置する際の参考なるアイテムの使い方もご紹介しているので、ぜひご覧ください。

>>賃貸でも壁掛けできる!絵・時計・テレビを掛ける方法まとめ

設置しづらい場合は、お札のみで対応する

賃貸物件の限られたスペースでは、神棚を設置する場所を確保できない場合があります。

神棚の設置が難しい場合は、無理せずお札のみでも対応できます。

神棚よりもコンパクトサイズのお札立てを活用すると、設置場所を確保しやすいでしょう。

また、お札立てであれば家具の上にも配置しやすくなるため、壁を傷付ける必要もありません。

自分の目線よりも上になる位置に、板や白い布を敷いてお札立てを設置しましょう。

まとめ

賃貸物件で神棚を祀る際は、壁を傷付けないように注意しましょう。

設置場所にふさわしいスペースを確保できない場合は、お札のみで対応できます。

お札立てを利用すれば省スペースで祀れるため、家具の上を活用できます。神棚設置が難しい方はぜひ試してみてください。

特に子どもがいる家庭では、子どもが触れないように設置しましょう。

神棚を設置できる広めのお部屋を探すなら、さまざまな賃貸物件を掲載している賃貸スタイルの活用がおすすめです。

\ 物件探しでお困りのあなたに /

住まいの紹介サービスについて

設備・家具から賃貸物件を探す

全て表示する

都道府県(アパート・マンション)から賃貸物件を探す