賃貸退去時に掃除は必要?原状回復やキレイにするためのコツ

賃貸退去時に掃除は必要?原状回復やキレイにするためのコツ

賃貸を退去する際には、掃除をするかどうか迷う方もいるでしょう。

基本的に退去時は、部屋全体をある程度自分で掃除をするべきです。

ひどい汚れが残っていると、ハウスクリーニング費用が大きくなる可能性も少なくありません。

また賃貸契約を結んだときに原状回復の義務が生じているため、対象となる箇所はきれいにしておいたほうが安心です。

この記事では、賃貸物件を退去する際におこなう掃除の範囲や場所別のコツをご紹介します。

掃除をおこなう際のおすすめアイテムも解説するので、併せて確認してください。

\ 初期費用を抑えたい /

敷金・礼金ゼロの賃貸物件を見る

賃貸退去時に部屋の掃除は必要?

賃貸の退去時の掃除は、義務付けられているわけではありません。

しかし、退去日までにある程度掃除をおこない、部屋全体をきれいにしておくのがおすすめです。

掃除をしておくのが良い理由は、入居時に「退去時の清掃費用は敷金から支払う」との取り決めがある場合、室内の状況に応じて清掃費用が異なるためです。

ひどい汚れが残っている場合は、清掃費用が高額になる可能性も否定できません。

ただし入居の際の契約で「退去時の清掃は不要」と定められているケースもあるため、一度契約書の記載事項を確認しておくと安心です。

賃貸退去時の掃除の範囲は?原状回復や経年劣化とは?

まずは、賃貸物件を退去する際に、どこまで掃除をおこなうべきなのかを確認しましょう。

原状回復とは

原状回復に関しては、国土交通省が定めている『原状回復をめぐるトラブルのガイドライン』のなかで、以下のように記されています。

賃借人の居住、使用により発生した建物価値の減少のうち、賃借人の故意・過失、善管注意義務違反、その他通常の使用を超えるような使用による損耗・毀損を復旧すること

つまり経年劣化や通常の使用による損傷などにかかる修繕は、原状回復の対象とはなりません。

賃料から修繕費用が当てられると定められています。

例えば、床のワックス剤のはがれや、家具や家電の配置によってできたへこみなどは、原状回復の対象外で退去時に費用負担する義務はありません。

原状回復が入居時と同じ状況に戻すことではないことを覚えておきましょう。

賃貸の原状回復の詳細は、以下の記事をご覧ください。

>>賃貸物件の原状回復とは?費用負担や相場、トラブル事例をご紹介

参考:原状回復をめぐるトラブルのガイドライン

経年劣化とは

経年劣化とは、時間の経過により自然と品質が下がってしまう現象のことです。

例えば、日光が当たることで壁や床、畳が変色するのは経年劣化です。

また、湿気によって窓枠のゴムが劣化したりするのも経年劣化に挙げられます。

貸主負担と借主負担の例

賃貸退去時の掃除において、貸主負担と借主負担は具体的にどのようにわけられるか例をご紹介します。
貸主負担 借主負担 壁 クロスの変色 結露を放置したことで拡大したカビ、シミの除去 床 家具の設置による床・カーペットのへこみ、設置跡 フローリングの色落ち 浴室 古くなった給湯器の交換 浴槽の水垢、カビの除去 キッチン 冷蔵庫の後部壁面の黒ずみ 日常的な手入れが悪く、ススや油が付着しているガスコンロ置き場、換気扇

これはあくまでも例であって、上記の項目が必ずしも貸主負担、借主負担になるわけではありません。

契約書の内容や部屋の使用状況によって責任が変わってきます。

そのため、基本的には全体を掃除しておくことをおすすめします。

丁寧に掃除すれば退去時の費用を減らせる?

丁寧に掃除をおこなっても、退去時にかかる費用が安くなることはありません。

清掃費用は入居時に交わした契約によって金額が決まっているため、退去時の状態で左右されないためです。

しかし、安くなることはなくても、高くなることはあります。

そのため、無駄な追加費用を支払わないためにも、掃除は日頃から丁寧におこなっておくべきです。

【場所別】賃貸退去時の掃除のコツ

ここからは、場所別に賃貸を退去する際におこなう掃除のコツをご紹介します。

床(フローリング・畳)

フローリングや畳などの床は、溝や目に沿って掃除機で大きなごみを吸い取ったあと、拭き掃除をします。

拭き掃除により、細かいごみや汚れを取ることができます。

窓は、水で湿らせた新聞紙で拭くのが良いです。

汚れが落ちにくい場合は、窓拭き用のクレンザーを使用しましょう。

ただし、力を入れすぎると窓に傷が付くことがあるので注意が必要です。

窓のガラス面だけでなく、レールやサッシ部分もしっかり掃除してください。

水回り(シンク・洗面台)

水回りは、水垢があるところは洗剤をかけて、スポンジで汚れを落としましょう。

乾いた雑巾で水分を拭き取ると、きれいに仕上がります。

洗面台に関してはボウルや蛇口、キャビネットの掃除も忘れないようにしてください。

照明器具も見逃しやすいポイントです。

シンクは蛇口や排水口が汚れやすいので、隅々まで掃除をしておきましょう。

浴室

浴室は、石鹸カスや水垢、カビは浴室用の洗剤を用いて掃除をおこないます。

カビが落ちきらない場合は、カビ取り剤を染み込ませたトイレットペーパーで覆い15~30分程度放置しましょう。

そのあとスポンジでこすって洗い流します。

排水口や天井の換気扇に関しても、掃除を忘れないようにしてください。

油汚れ(コンロ・換気扇)

コンロや換気扇の油汚れには、アルカリ性の洗剤をかけてスポンジでこすります。

頑固な油汚れには、アルカリ性洗剤を染み込ませたキッチンペーパーを被せて少し放置したあと、スポンジでこすると効果的です。

トイレ

トイレの水道部分や貯水タンクなどに付いた水垢は、メラミンフォームのスポンジや洗剤を使用して汚れを落としましょう。

便器や床、壁などには尿が飛び散っている恐れがあるため、腰から下の部分を重点的にトイレ用シートで掃除します。

便座や便器の裏などの目立ちにくい場所に関しても掃除を忘れないようにしてください。

壁、天井

壁や天井は物件によって使用されている素材が異なるため、掃除をする前に洗剤を使っても変色しないか確認しましょう。

家具や家電の裏側に付いている大きな埃は、掃除機で吸い取ります。

カビが発生している箇所には、酸素系漂白剤を使用してカビを除去します。

皮脂汚れの場合は、住居用の洗剤を使用して掃除をするのがおすすめです。

ベランダ

ベランダはほうきで大きなごみを掃いたあとに、中性洗剤を使用して掃除をしましょう。

排水口にごみや枯れ葉などが詰まっていないか確認しておくことも大切です。

賃貸退去時の不要物の処分方法の例

賃貸の退去時には、買い換えなどのために不要になり、引っ越し先に持っていかない不要物もでてきます。

賃貸の退去時に出る不要物を処分する方法を5つご紹介しましょう。

自治体や民間業者に回収してもらう

一つ目の方法は、自治体や民間業者に回収してもらう方法です。

自治体の地域のごみの日や粗大ごみ回収であれば、比較的安価に捨てることができます。

しかし、あまりにも大きいものや小さいもの、家電リサイクル法の対象となる電化製品は回収できません。

自治体で回収してもらえないもののなかには、民間業者に依頼して処分できるものがあります。

不用品回収業者のなかには買い取りをしているところもあり、処分することでお金がもらえる可能性もあるでしょう。

回収に料金がかかる場合、品目や数量に応じた料金の場合と軽トラック1台あたりのパック料金の場合があります。

不用品が多い場合は、パック料金で対応している業者のほうがお得かもしれません。

リサイクルショップへ持ち込む

まだ使える家具や家電などは、リサイクルショップに持ち込むことでお金に換えることができます。

リサイクルショップのなかには、出張買い取りをおこなっているところもあるため、忙しい引っ越し前の時期でも楽に処分ができるでしょう。

フリマやオークションアプリなどで売る

メルカリやヤフオクなどのフリマやオークションアプリで販売すると、リサイクルショップよりも高値で売れる可能性があります。

ただ、出品しても引っ越しまでに売れないリスクや、販売した商品をめぐってトラブルになることもあるかもしれません。

余裕を持ち、慎重な出品をおすすめします。

知人に譲る

友人や親戚などに譲る方法なら、お互いによく知った関係なので取引がスムーズに進むでしょう。

遠方に住んでいたり、車を持っていなかったりする場合など、大きめの家具や家電を譲る際は、運搬方法をあらかじめ相談しておくことが重要です。

引っ越し業者に引き取ってもらう

引っ越し業者のなかには、不用品の買い取りをおこなっている業者があります。

うまくいけば引っ越しと合わせて、すべて一つの業者で済むため、最も楽な手段かもしれません。

ただ、すべての不用品を引き取ってくれるとは限らず、不用品回収が有料オプションの場合もあります。

引っ越しの見積もりの際に、処分したい不要品を実際に見せながら相談すると良いでしょう。

賃貸退去時に高額請求されたときの対処法

賃貸の退去時に思っていたよりも高額の費用を請求された場合、まずはその内訳を大家さんや管理会社に対して確認しましょう。

大家さんや管理会社のなかには、最初は高めの退去費用を請求するところも多く、交渉の余地があるかもしれません。

その際、「高いと感じる」などの感覚的な根拠ではなく、国土交通省が定めている『原状回復をめぐるトラブルのガイドライン』と照らし合わせて具体的に指摘するのが重要です。

どうしても解決しない場合は、消費生活センターなど専門家への相談が有効でしょう。

退去費用に関するトラブルの事例を多く経験しており、適切なアドバイスがもらえるかもしれません。

賃貸物件でのトラブルの相談先については、下記の記事で詳しく説明しています。

>>【保存版】賃貸トラブルの相談先とスムーズに解決するコツ

賃貸退去時の掃除に使えるアイテム

ここでは、賃貸退去時の掃除に使えるアイテムを2つご紹介します。

重曹

重曹は、換気扇やレンジフードなどに付いた頑固な油汚れを落とすのにおすすめです。

界面活性剤の入った洗剤やアルコール入りの除菌スプレーと併用すると、より効果を得やすくなります。

換気扇のパーツを分解できる場合は、重曹を溶かした水に付けておくと、油汚れを落としやすくなるのでおすすめです。

また、重曹はカーペットに染みついた油汚れも落とせます。

汚れの染みついた部分が隠れるぐらいに重曹を振りかけたら、ぬるま湯で軽く絞った雑巾で優しく叩きましょう。

汚れが落とせたら、濡れた部分を乾かして終了です。

クエン酸

クエン酸は、しつこい水垢汚れに効果的です。

素材を傷付けることなく、汚れを落とせます。

また、重曹と組み合わせて使用すると炭酸ガスが発生し、排水口のぬめりを除去できます。

クエン酸はアンモニア臭を抑える効果も併せ持っており、トイレの掃除に活用するといいでしょう。

次に住む賃貸の部屋も掃除すべき?

退去する部屋と同様、退去後に新しく済む賃貸の部屋も荷物を入れる前の掃除をおすすめします。

たとえ新築やハウスクリーニング済みの家であっても、長時間住人がいないと埃や湿気がたまります。

また、家の隅々まで掃除をすれば、入居前からある傷や汚れ、不具合を発見でき、それを大家さんや管理会社に伝えておくことで、退去時の不必要な退去費用請求を予防できるかもしれません。

\ 初期費用を抑えたい /

敷金・礼金ゼロの賃貸物件を見る

まとめ:賃貸退去時は掃除をして気持ちよく新生活をスタートしよう

賃貸を退去する際は、丁寧に掃除をおこないましょう。

必要以上の費用が発生するリスクを軽減できたり、気持ちよく新生活をスタートできたりします。

掃除をおこなう際は、場所や汚れの状況に合わせて、最適な方法できれいにしましょう。

賃貸スタイルでは、退去時の掃除をはじめ、各種お悩みに関するコラムも公開しているので、ぜひご覧ください。

また、これから引っ越し先を探す方もぜひご相談いただければと思います。

あなたの希望の初期費用、家賃など予算に応じた物件情報を紹介させていただきます。

スムーズな引っ越しを実現できるようサポートさせていただきますので、ぜひお問い合わせください。

賃貸スタイルフリーダイヤル

契約・費用から賃貸物件を探す

都道府県(アパート・マンション)から賃貸物件を探す