賃貸の間取り図の「PS」「MB」「UT」とは?用語一覧とチェックポイント

賃貸の間取り図の「PS」「MB」「UT」とは?用語一覧とチェックポイント

賃貸物件を紹介してもらったとき、物件情報が細かく記載された間取り図を見ることがあります。

しかし、賃貸物件の間取り図には、PSやMB、UTなどアルファベットの専門用語が記載されているため、それぞれ何を意味しているのか戸惑うこともあるでしょう。

そこで今回は、賃貸物件の間取り図に記載されている専門用語に関してご紹介します。

間取り図の用語一覧や確認すべきポイントもご紹介しているので、賃貸物件探しで疑問を持った方は参考にしてください。

賃貸スタイルの「住まいの紹介サービス」では、お部屋探しのご相談を24時間LINEやチャットで受け付けております。

「良い物件が見つからない」「何度も探して疲れた」とお悩みの方はぜひご活用ください。

\ 24時間カンタンお部屋探し /

住まいの紹介サービスについて

賃貸物件の間取り図とは?

賃貸物件の間取り図は、部屋の全体像を把握できるようにトイレやお風呂、窓の位置、部屋の広さが示された平面図のことです。

基本的には、不動産会社で物件を紹介してもらうときに、間取り図を見ながら説明を受けることが多いでしょう。

賃貸物件の間取り図を見れば、内見に行く前にある程度部屋の状態を確認できます。

複数の物件を紹介してもらったときには、各物件ごとの間取り図をもらい比較する材料にもなるでしょう。

賃貸物件の間取り図で特に気になる用語

賃貸物件の間取り図には、アルファベットの専門用語が記載されています。

ここでは、賃貸物件の間取り図のなかでも特に気になる用語を確認していきましょう。

PS(パイプスペース)

PSは、水道管や電気配線を通す配管スペースを指します。

そのため、間取り図にPSと記載されている部分には、給水管や排水管が通っています。

給水管や排水管が通る場所は、音が気になる場合もあるのでしっかり確認しましょう。

MB(メーターボックス)

MBは、電気や水道、ガスなどのメーターを集めたメーターボックスがある位置を指します。

検針の担当者が、それぞれのメーターを確認しやすいように玄関の横に設置されていることが一般的です。

UT(ユーティリティテラス)

UTは、キッチンや洗面所の近くに設けられる半屋外スペースを指す用語です。

使い方は入居者の自由ですが、ゴミを置いたり洗濯物を干したりする場所として使われます。

UTがあれば、キッチンや洗面所が広くなるので、家事をするときの効率が上がるなどのメリットがあるのも特徴です。

WCL/WIC(ウォークインクローゼット)

WCL/WICは、人が歩けるほどの大型収納スペースを指す用語です。

ウォークインクローゼットと呼ばれる空間で、広い分衣類だけでなくバッグや帽子などの小物類もまとめて収納できるメリットがあります。

DK(ダイニングキッチン)

DKは、ダイニングとキッチンが一体化したスペースを指す用語です。

居間が一部屋の場合は4.5畳以上、複数ある場合は6畳以上あったときに間取り図にDKと記載されます。

LDK(リビングダイニングキッチン)

LDKは、ダイニングとリビング、キッチンが一体化したスペースを指す用語です。

居間が一部屋の場合は8畳以上、複数部屋がある場合は10畳以上あったときに間取り図にLDKと記載されます。

\ 24時間カンタンお部屋探し /

住まいの紹介サービスについて

賃貸物件の間取り図の略語・用語一覧

賃貸物件の間取り図に記載されている略語や用語は他にもたくさんあります。

どのような略語や用語があるのか理解できていれば、間取り図を見たときの理解度も高まるはずです。

それぞれの略語や用語の一覧でまとめましたので、ご覧ください。

略語・用語 意味
1 WC トイレ
2 K キッチン/td>
3 BR ベッドルーム
4 S サービスルーム
5 RF ロフト
6 DEN 小部屋
7 UB ユニットバス
8 Sto 収納
9 SIC シューズ用のクローゼット
10 SB シューズボックス
11 CL クローゼット
12 W 洗濯機を置ける場所
13 R 冷蔵庫の設置場所
14 DN 下り階段
15 UP 上り階段
16 Powder Room 洗面室
17 AC エアコン

賃貸物件の間取り図でチェックすべきポイント

賃貸物件の間取り図を見たとき、どのようなポイントを確認したらいいのか迷う方もいるでしょう。

間取り図のチェックポイントは、部屋の広さや形、ドアの有無などがあります。

それぞれのチェックポイントを確認していきましょう。

広さ

物件の広さは平米数で表示されますが、部屋の広さは畳数で表記されるのが一般的です。

業界団体が定めた公正競争規約施行規則には、1畳は1.62平方メートルと決められています。

例えば、ダイニングルームが6畳と記載されている場合は9.72平方メートルであることがわかります。

30平方メートルの広さがある物件なら、室内のおよそ3分の1がダイニングルームになります。

間取り図に記載されている畳数で部屋の広さを把握可能です。

ドアの有無

賃貸物件の間取り図では、部屋に設置されたドアの有無を確認しておきましょう。

特に、洗面所とトイレが別になっている独立洗面台があるかどうかは、ドアの有無によって変わることが多いです。

独立洗面台がある賃貸物件を希望するなら、間取り図を見たときに洗面所とトイレの間にドアがあるかどうかを確認しましょう。

部屋の形

賃貸物件の間取り図では、部屋の形も確認しておきましょう。

部屋の形は、正方形や長方形などさまざまなものがあるので、確認しておけば家具をどこに設置するかを想像しやすくなります。

部屋の形によっては、持っているベッドやソファを置けない場合もあります。

部屋の形とともに、ドアや窓の位置も確認して、うまく家具が配置できるか考えてみましょう。

賃貸物件の間取り図を見て気になる物件があったら

賃貸物件の間取り図には、部屋の情報が細かく記載されているので、図面を確認すれば部屋のイメージをつかめます。

ただし、内見で実際に部屋を見ると印象が大きく変わることも少なくありません。

そのため、間取り図だけで判断するのではなく、実際に物件を内見して判断することがおすすめです。

気になる物件があったら、不動産会社で内見を申し込み、実際に現地に行きましょう。

まとめ

賃貸物件の間取り図には、PSやMB、UTなどアルファベットの専門用語が記載されてます。

正しく情報を得るためにも、各専門用語の意味をある程度理解しておきましょう。

また、賃貸物件は内見に行けば、日当たりや騒音、壁や床の状態、近隣環境など間取り図だけではわからないことも確認できます。

実際に契約してから後悔しないように気になる物件を見つけたときは、必ず内見に行きましょう。

これから賃貸を探す場合は、賃貸スタイルがおすすめです。

\ 24時間カンタンお部屋探し /

住まいの紹介サービスについて

設備・家具から賃貸物件を探す

全て表示する

都道府県(アパート・マンション)から賃貸物件を探す