鍵交換は必須?賃貸契約時の費用負担と知っておくべき注意点

鍵交換は必須?賃貸契約時の費用負担と知っておくべき注意点

賃貸契約をおこなう際、鍵交換の費用を請求された経験があると思います。

「これから住むのになんで鍵交換をするの」と疑問を持った方もいるはずです。

実際のところ理由がわからないと、鍵交換の費用を納得して支払うことはできません。

この記事では、賃貸契約を結ぶ際になぜ鍵交換をするのか、また費用の相場などを解説します。

これから賃貸物件への引っ越しを考えている方、今賃貸契約手続きの最中の方はぜひ参考にしてください。

賃貸スタイルの「住まいの紹介サービス」では、お部屋探しのご相談を24時間チャットで受け付けております。

「良い物件が見つからない」「初期費用を抑えたい」とお悩みの方はぜひご活用ください。

\ 物件探しでお困りのあなたに /

住まいの紹介サービスについて

なぜ鍵交換をするのか?

賃貸契約の鍵交換とは、入居する部屋に住んでいた前契約者が使っていた鍵とシリンダーの交換のことです。

新たに賃貸契約を結ぶ際には、新しい鍵への交換が一般的になっています。

鍵交換をする理由は、防犯上のトラブルを防ぐためです。

前契約者が合鍵を持っていた場合、鍵を交換しないままでは不法侵入や盗難などにあってしまうリスクがあります。

以前は実施が少なかった鍵交換ですが、近年は防犯意識が向上しており鍵の交換をする割合が増えました。

そのため、必須ではないものの、入居する前に不動産会社から鍵交換をすすめられ、費用を請求されることが多いです。

新築でも鍵交換はする

賃貸の鍵交換がおこなわれるのは、入居者が入れ替わるときだけではありません。

新築で未入居の物件であっても、鍵を交換するのが一般的です。

新しい物件の建築中は、不特定多数の方が出入りするため、中古の賃貸物件と同様に安全や防犯のために鍵交換が必要とされます。

賃貸の鍵交換の相場は?誰が負担?

賃貸の鍵交換の相場や、費用を誰が負担するのかもチェックしましょう。

鍵交換の費用相場

鍵の種類 鍵交換の費用相場
ディスクシリンダーキー 1万2,000~1万7,000円
ピンシリンダーキー 1万2,000~1万7,000円
ディンプルキー 1万5,000~2万1,000円
電子錠 5,000〜3万5,000円
(グレードによって異なる)

よくある一般的なディスクシリンダーキーやピンシリンダーキーの場合、鍵交換費用の相場は1万2,000~1万7,000円ほどです。

また、鍵の表面にくぼみがあってピッキングなどに強く、防犯性能が高いといわれるディンプルキーの場合、1万5,000~2万1,000円ほどです。

暗証番号の入力によって開錠できる電子錠タイプは、交換するもののグレードによって費用が大きく異なります。

安いグレードのものであれば5,000~1万円ほどで、高いものになると2万~3万5,000円ほどかかります。

このように、鍵の種類によって費用相場に大きな差があるのが特徴です。

鍵交換の費用が妥当かどうかを確かめるために、入居する部屋の鍵の種類を不動産会社に聞いて確認しておきましょう。

鍵交換費用の負担者

国土交通省が発表した原状回復をめぐるトラブルとガイドラインでは、鍵交換費用を負担するのは大家さん側が妥当だとされています。

ただし、物件を所有している大家さんの考え方によって、誰が鍵交換費用を負担するかは変わってきます。

入居者が支払う場合は、賃貸借契約時に契約金とあわせて支払うことが一般的です。

参照:国土交通省「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン(再改訂版)」

\ 物件探しでお困りのあなたに /

住まいの紹介サービスについて

賃貸の鍵交換で注意点とは?

賃貸の鍵交換で注意しておきたいことは以下のとおりです。

  • 賃貸の鍵交換は使い回しが基本なこと
  • 自分で鍵交換をする場合は特に注意が必要なこと

それぞれチェックしましょう。

賃貸の鍵交換は使い回しが基本

マンションやアパートなどの賃貸物件の鍵交換は、基本的に使い回しです。

使いまわしといっても、同じ部屋で使っていた鍵をそのまま使うのではありません。

一般的には、別の部屋で使っていた鍵と入れ替えられる場合が多いです。

そのため、鍵交換をしても新品ではなく、使用感がある鍵が渡されることが多いです。

もし使い回しが心配であれば、どのように鍵交換を実施したのか、大家さんや不動産会社に聞いてみましょう。

防犯面が気になり使い回しは嫌だと思う方は、大家さんや不動産会社に相談し新品に変えてもらうのもおすすめです。

自分で鍵交換をする場合

自分で鍵交換をしたい場合の流れや注意するポイントをご紹介します。

大家さんや不動産会社に相談する

自分で鍵交換をしたいと思ったら、まずは大家さんや不動産会社に相談してみましょう。

賃貸物件では、玄関ドアの鍵も大家さんの所有物です。

そのため、勝手な変更はできず、事前に連絡をして許可をもらわないといけません。

自分で鍵交換した場合には、退去する際に以前のタイプの鍵に戻すよう求められることが多いです。

そのため、シリンダーや部品など、もともと入居したときにあったものは、自身が退去するまで大切に保管しておきましょう。

鍵交換の理由を伝える

大家さんや不動産会社に相談する際は、なぜ自分で鍵交換をしたいのか理由を伝えましょう。

理由によっては、大家さんや不動産会社が対応してくれる場合もあります。

取り付けできない鍵の種類もある

ドアのタイプによっては、希望している鍵を取り付けできない場合もあります。

スムーズに鍵交換をおこなうためにも、現在の鍵のメーカー・型番を確認して、自分の部屋のドアで使用できる鍵の種類を把握しておきましょう。

鍵交換に関して賃貸契約時に確認したいこと

鍵交換に関して賃貸契約時に確認したいことは、以下のとおりです。

  • 鍵の交換は入居までにおこなわれるのか
  • 鍵交換の費用は誰が負担するのか

それぞれチェックしましょう。

鍵交換が実施されるタイミング

鍵交換をする場合、交換が実施されるのがいつなのかを確認しておきましょう。

交換するタイミングは、部屋から以前の入居者が退去したときと、新しい入居者が入る前の2パターンが多いです。

新しい入居者が入る前に交換するパターンであれば、実際に鍵交換がおこなわれているときに見に行き、自分で確認ができて安心です。

鍵交換費用に関する大家さんの考え方

鍵交換の費用を誰が負担するのかの確認をしておきましょう。

賃貸人の負担が妥当とガイドラインでは書かれているものの、実際は借主負担となるケースも多々あります。

自分が支払うのか、それとも大家さんが負担してくれるのか、トラブルを防ぐためにもきちんと確認しておきましょう。

賃貸で使われる鍵の種類ごとの特徴

賃貸で使われる主な鍵の特徴を、鍵の種類ごとにまとめました。

賃貸で使われる鍵の種類と特徴

鍵の種類 形状 特徴
ディスクシリンダーキー 鍵の両側にギザギザがある ・かつては多くの賃貸物件で普及していたタイプ
・ピッキングに弱く、すでに廃盤になっている
ピンシリンダーキー 鍵の片方にギザギザがある ・単列、アンチピッキングなどの種類がある
・アンチピッキングのピンシリンダーはピッキングに強いが、鍵穴壊しのリスクが高い
ディンプルキー 鍵の表面に凹凸がある ・鍵に丸いくぼみが施されており、防犯性に優れている
電子錠 ・暗証番号式
・指紋認証式
・リモコン式
・カード式
・タッチキー式
・電気の力を用いて施錠と解錠をおこなう
・オートロック機能付きのタイプが多い
・電気の不具合によるトラブルや、カードの偽造などに注意が必要

万が一賃貸の鍵をなくしてしまった場合の対処法

万が一、鍵をなくしてしまった場合の対処法の流れは以下のとおりです。

  • 警察に紛失届を提出する
  • 大家さんや不動産会社に連絡する
  • 鍵の交換をおこなう

それぞれチェックしましょう。

警察に紛失届を提出する

鍵をなくしてしまったら、まずは警察に紛失届を提出します。

盗難や不法侵入などの危険性が高まるため、多少面倒だと思っても届け出をしておいたほうが安心です。

鍵を見つけた方が警察に届けてくれている場合もあるので、早めに動くことをおすすめします。

大家さんや不動産会社に連絡する

なるべく早く大家さんや不動産会社にも連絡を入れましょう。

特にオートロックのマンションでは、鍵の紛失による防犯性への影響が自分の部屋だけではなく、マンション全体におよびます。

連絡が遅くなればその分トラブルが起きる可能性が高くなるので、なるべく早く連絡を入れましょう。

鍵の交換をする

心あたりのある場所を探しても鍵が見つからなければ、鍵の交換が必要です。

また、鍵をなくした際に見つかりやすいのが、バッグ、服のポケット、車のなかです。

最後にもう一度これら三ヵ所を重点的に探し、それでもなければ鍵の交換を実施しましょう。

まとめ:鍵交換の知識を身につけ、安全性の高い賃貸物件に住もう

自分自身で鍵交換をしたい場合には、大家さんか不動産会社に相談して許可を得る必要があります。

きちんと連絡し、トラブルにならないように進めましょう。

また、鍵交換費用の負担を誰がすべきかでトラブルになるケースがあります。

賃貸物件の契約をおこなう際は、鍵交換費用がどちら負担になっているのかをチェックしておきましょう。

\ 物件探しでお困りのあなたに /

住まいの紹介サービスについて

設備・家具から賃貸物件を探す

全て表示する

都道府県(アパート・マンション)から賃貸物件を探す