雨の日の引っ越しで注意するべき点は?業者さんの対応や、するべき水濡れ対策を紹介

雨の日の引っ越しアイキャッチ

大量の荷物を運搬する引っ越し作業に雨は天敵!

しかし、引っ越し日のキャンセルや変更はなかなか難しいもの。このページでは、雨の日の引っ越しの際に重要な水濡れ対策、冷蔵庫をはじめとする家電製品、段ボールなどの梱包方法。大手引っ越し業者さんの雨対応。最悪、荷物が濡れてしまった際の対処法などをご紹介します。

\一括見積もりで1番安い業者が見つかる/

【無料】賃貸スタイル引越し見積もり

引っ越し当日が雨になってしまったら?

大量の荷物を運搬する引っ越し作業。「できれば雨の日は避けたい!」と願ってやまないですが、運悪く雨の日にあたってしまうこともあります。そんな時、日程の変更やキャンセルは、はたして可能なのでしょうか?

通常の雨なら引っ越し業者さん側からの日程キャンセルはない

日々引っ越しをこなしている引っ越し業者さん。よっぽどの悪天候でない限り、雨が降ってしまっても、雨対策をしながらスケジュールどおり作業をおこないます。したがって基本的に引っ越し業者さん側から延期やキャンセルは提案されません。

引っ越しがキャンセルになる場合

引っ越し業者さん側から延期やキャンセルが提案される悪天候とは、どのようなものをいうのでしょうか。

引っ越しがキャンセルになる場合

それは、“暴風雨”、“地震”、“津波”、“洪水”、“地すべり”、“山崩れ”、などの安全が確保できない状態に陥った場合です。台風の場合は軽度のものなら決行されることが多いので、天気の動向にはしっかりと注意しておきましょう。

自分からキャンセルを申し出たい場合

引っ越しに関するキャンセル料のガイドラインは、国土交通省の“標準引越運送約款”に基づき設定されています。この“標準引越運送約款”によると、延期・キャンセルしたい場合は3日前までに申し出れば、キャンセル料はかからないことになっています。

3日以降の日程でのキャンセルは、引っ越し業者さんが、独自で設定しているキャンセル料がかかります。基準となるキャンセル料は、

  • 2日前:見積運賃等の20%以内
  • 前日:見積運賃等の30%以内
  • 当日:見積運賃等の50%以内

と、こちらも決められています。
また、キャンセル料を支払うことでキャンセル可能ですが、使用した梱包資材などの料金は支払い義務が発生します。できるだけキャンセルはしないほうが賢明です。

引っ越しが雨の日だった場合の梱包方法

引っ越し業者さんに作業をお願いしているなら、自分たちでおこなう雨対策はそれほど仰々しくなくて大丈夫です。しかし、雨対策は頻繁に雨が降る梅雨や台風シーズンなどは、あらかじめ雨対策をしておくことをおすすめします。

引っ越し業者さんの対応

基本的に引っ越し業者さんは家財が濡れないように撥水性の資材を使って、梱包・搬出・運搬・搬入をおこなってくれます。

しかし、台風などの荒天や豪雨など、「安全に作業ができないかもしれない」と判断した場合は、段取りなどの再打合せを提案される場合もあります。

自分たちでしておくべき防水対策

雨対策は引っ越し業者さんごとに対策方法が異なります。まずはお願いする引っ越し業者さんに、どこからどこまで雨対策をするのか伺って、自分たちがしておくべき雨対策を見極めましょう。

家具

水に弱い本革や布張りのものや木製品などは、毛布や大きめのゴミ袋、ブルーシートなど、水を通しにくく全体を覆えるものがあれば覆っておきましょう。

梱包の際は、持ち上げたときに覆ったものがズレないか確認しておきましょう。

家電

電子レンジなどの比較的小さな家電類もゴミ袋などで覆うと安心。冷蔵庫や洗濯機などの大型家電は引っ越し業者さんにお任せするのが賢明です。

ノートパソコンなどの貴重品は手荷物で運ぶのがベター。

デスクトップパソコンは、タオルなどの緩衝材を多めに使い、ダンボール箱に入れ厳重に梱包しましょう。購入時の梱包を残してあるのであれば、使うのがベストです。

万が一のことを考えて、大切なデータはハードディスクやオンラインストレージなどにバックアップをとっておくことをおすすめします。

段ボール

雨の多い時期の引っ越しは、あらかじめ内側にゴミ袋をセットしたダンボールなどに、小物や洋服などを入れるのがおすすめ。ひと手間かかってしまいますが、箱が濡れても中身が濡れないですむ対策です。

箱の上からビニール袋を被せることもできますが、滑りやすくなってしまうためあまり好ましくありません。余裕があれば中身をビニールで包んでおきましょう。

\ 物件探しでお困りのあなたに /

住まいの紹介サービスについて

引越しバナー

引っ越し当日の新居での注意点

雨の日の引っ越しは、晴れている日よりも気をつけなければならない点が多くなります。トラブルを避けるためにも、当日が雨だった場合を想定して、あらかじめ準備や確認をしておきましょう。

荷物の仮置きは畳・カーペットの部屋を避ける

雨の日の引っ越しでは新居の床が濡れたり汚れたりするリスクが高まります。特に畳が敷かれた和室や、カーペット敷きの部屋は水濡れに注意が必要です。搬入前にダンボールの置き場を打ち合わせ、通り道になる廊下の壁や床を養生しておきましょう。

できるだけ早く荷解きする

ダンボールや梱包材の周りについた水滴をていねいに拭き取っても、雨の日の荷物は湿気を含んでいます。

すぐに使用しないものであっても、運び入れた荷物は封を開けて湿気を逃がすようにしましょう。

家電は荷解きのあとすぐ動作確認を

家電はしっかりと梱包したうえで運び出しますが、思いのほか雨が強かったり、梱包材が破けてしまう可能性も。

水濡れによる故障は、契約時の規約で引っ越し業者さんが補償してくれることが多いので、家具や家電が搬出・搬入の際に濡れていた場合すぐに荷解きして、その場で業者さんと一緒に確認しましょう。

大切な荷物が水濡れしてしまった際の対処法

もし荷物が雨に濡れて故障・破損した場合は基本的に引っ越し業者さんが補償してくれます。

しかしほとんどの場合、引っ越し業者さんに過失があった場合のみ支払われる保証です。

引っ越し業者さんの過失でないと判断されてしまうと保証の対象外になってしまうので、雨に濡れた場合の故障についてはその場で確認しなければわかりづらくなってしまいます。

家具や家電が搬出・搬入の際に濡れていた場合、繰り返しになりますが、すぐに荷解きして、その場で業者さんと一緒に確認しましょう。

まとめ

雨の日の引っ越しは、大切な荷物が濡れてしまわないように依頼主もしっかりと準備して当日を迎えたいもの!

くれぐれも自分の雨具を段ボールにしまって、引っ越す本人がずぶ濡れになってしまわないよう気をつけてくださいね。

\ 物件探しでお困りのあなたに /

住まいの紹介サービスについて

引越しバナー

都道府県(アパート・マンション)から賃貸物件を探す