引っ越し日を仏滅に選ぶメリットはあるの?気にする人は対策をチェック

仏滅

縁起を気にされている方は、引っ越しを日柄の良い“大安”を選びがちだと思いますが、一見デメリットに思える“仏滅”にも、良い点があります。

このページでは六曜の大安から仏滅まで、縁起のいい日や時間帯の紹介だけでなく、仏滅にあえて引っ越しをするメリットや、対策も解説していますのでぜひチェックしてみてくださいね。

\一括見積もりで1番安い業者が見つかる/

【無料】賃貸スタイル引越し見積もり

仏滅に引っ越しを避ける理由とは

冠婚葬祭をはじめとする、縁起を担ぎたい場面で耳にする“大安”や“仏滅”といった言葉。

仏滅は、“六曜”といわれる日々の吉凶を表す暦の一つです。

そのなかで仏滅は、最も縁起の悪い日とされているため、生活の新たな門出となる引っ越しの際は避けられる傾向があるというわけです。

仏滅は“六曜”のなかで最も縁起が悪い

カレンダーを購入する際良く見てみましょう、日にちの横に入っている漢字が六曜です。

六曜には、先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口の6種類があり、それぞれに意味合いがあります。それでは一つずつ意味を見ていきましょう。

先勝
(せんしょう/さきがち)
午前が吉、午後が凶。
「先んずれば、すなわち勝つ」という意味があり、万事において急ぐことが良い日といわれています。
友引
(ともびき)
朝は吉、昼は凶、夕は大吉。
友引にはもともと“勝負なき日”“引き分けになる日”という意味があり、何事もなく平穏に終わる日と解釈され、大安の次に縁起が良い日といわれています。「友を引く」という意味があるため、弔いごとには不向きです。
●先負
(せんぷ/さきまけ)
午前が凶、午後が吉。
「先んずれば、すなわち負ける」との意味があり、急用や勝負事はなるべく避けるほうが良い日といわれています。
仏滅
(ぶつめつ)
「仏も滅するような大凶日」、あるいは“物滅”としてものを失うとの意味があります。祝い事をおこなうのを避ける傾向があります。
大安
(たいあん)
終日を通して万事において吉。
「大いに安し」との意味があり、すべての物事を始めるのに良い日といわれています。
赤口
(しゃっこう/しゃっく)
午の刻(午前11時頃?午後1時頃まで)のみ吉。
ほかの時間帯は凶といわれています。“赤”が、血や火を連想させ、火事に結びつくことから引っ越しでは避けられる傾向があります。

6種類ある六曜のうち、仏滅が一番縁起のうえでは良くない日なことがわかりましたね。

午前・午後で変わる縁起

先勝や先負は、時間によっては吉となります。

引っ越す際時間指定をお願いすれば、縁起の悪い時間帯を避けることもできるでしょう。

“大安”が引っ越し日として最適

最も縁起の良い日といわれているのが“大安”です。

名前のとおり“大いに安し”という意味があり、1日を通して吉なので、1日仕事になりやすい引っ越しでも安心な日といえるのではないでしょうか。

週末や祝日と重なった大安はもっとも人気の日取りなので、空き状況は早めにチェックしましょう。

引っ越し日を仏滅にするメリット

何かと避けられがちな仏滅ですが、仏滅であるが故のメリットもあります。
見方を変えれば、大安よりも引っ越しに向いていることも。

その理由を見ていきましょう。

実は“仏滅”が引っ越しに最適という解釈も

仏滅は、空亡→虚亡→物滅→仏滅と変化したらしく、中国から伝わった当時の暦注では、“空亡”といわれていたようです。

これは「すべてが無になる」という意味を持ち、仏滅は“これまでの物が滅び、新たに始まる”、リスタートの意味合いを併せ持つという見解もあります。

その考えから、大安よりも“何かを始めるのに適した日”とする解釈もあります。

引っ越し料金が安くなるかも?

現在では引っ越しの際、縁起を重視する方は少なくなりつつありますが傾向としてはまだまだ残っています。

そのため仏滅は引っ越し業者の予約が取りやすく、交渉次第で引っ越し料金が安くなる可能性も。

縁起を重視しない方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

安く抑えるなら午後便を利用

仏滅のほか、引っ越し費用を安く抑えたい場合、午後便を活用する方法もあります。

引っ越しは朝から始めたい方が多いため、短距離の移動や日をまたいでも良い方は、午後便を選択すると、引っ越し業者がひと仕事終えた空き時間を利用するため、見積もりが安く抑えられる傾向にあります。

この場合、縁起を考慮するなら先負の日が最適です。

引越しバナー

引っ越しを仏滅にするときの作法・対策

とはいえやはり縁起は気になるもの。

そんなとき役立つ豆知識少しご紹介します。

どうしても仏滅の引っ越しが避けられない、でも気持ちよく引っ越ししたい場合は、以下のことを試してみてはいかがでしょうか。

縁起担ぎで観葉植物・鏡などを新居に持ち込む

縁起担ぎで“観葉植物を新居に持ち込むと良い”といわれていますが、そもそもの云われは生け花で良く使われる、“おもと”という植物から来ています。

由来は、「徳川家康が江戸に移る際、城におもとを持ち込んだことで城が繁栄した」ことからで、引っ越し祝いでおもとを贈る風習が広まったようです。

それが現代風に進化して、観葉植物となりました。

“鏡”は古来から、日本では魔除けの役割を果たすものとして親しまれています。

三種の神器の一つとされている“八咫の鏡”がその代表格ですね。また、風水でも同じことがいえます。

ただし合わせ鏡になると、逆に霊的なものを呼び寄せてしまうので、置く場所にはご注意を。

新居の玄関に盛り塩をおく

小皿や壊紙に、円錐形に塩を盛り、玄関先などに置くことを“盛り塩”と呼びます。

特に引っ越しに際しては、以前の住人の残していった邪気を祓い、場を清める役割を持ちます。

また、新築物件も、土地に付いた邪気や建てている期間の出入りで呼び寄せてしまった悪い気をリセットする役割があります。

“盛り塩”についてはこちらのページが便利▼

新居近くの神社にお参り

引っ越し先の近くにある神社にお参りするのもおすすめです。

土地の守り神といわれる氏神様をまつる神社にご挨拶に伺って家内安全を祈願しましょう。

お参りだけでは心配な方は、お祓いやご祈祷を受けてみても。

引っ越し予定日よりも前に新居へ移る

日常使うもの、たとえば茶碗や箸などを、大安の日に前もって引っ越し先に運んでおくことで、“大安に引っ越したことになる”という謂れもあります。

賃貸物件の場合は、入居日を引っ越し日よりも前に設定。家賃を多めに支払うことになりますが、気持ちよく仏滅に引っ越ししたい方は、ぜひ試してみてくださいね。

まとめ

仏滅は“縁起が悪い日”とされているため、引っ越しでは避けられがち。

しかし見方を変えれば、大安よりも引っ越しに向いているとも取れます。

仏滅は引っ越しの予約が取りやすい日とされ、交渉次第では引っ越し料金が安くなる可能性もあります。

このようにメリットもあるので、あえて仏滅に引っ越しを取り入れてみてもいいかもしれませんね。

引越しバナー

都道府県(アパート・マンション)から賃貸物件を探す