引っ越しに最適な日取りはいつ?縁起のいい日や向かない日を解説

引っ越しに最適な日取りはいつ?縁起のいい日や向かない日を解説

せっかく引っ越しをするのであれば、縁起のいい日を選んで運気を上げたいと考える方もいるでしょう。

運気を上げるためには方角や間取りなどのほかに、縁起のいい日取りも把握しておくことをおすすめします。

この記事では、引っ越しに最適な日取りを詳しく説明し、縁起のいい日と向かない日を解説します。

また、縁起のいい日に引っ越しする際の注意点や、向かない日取りに引っ越す際のポイントもまとめているので、ぜひ参考にしてください。

賃貸スタイルの「住まいの紹介サービス」では、お部屋探しのご相談を24時間チャットで受け付けております。

「良い物件が見つからない」「物件探しに疲れた」とお悩みの方はぜひご活用ください。

\ 物件探しでお困りのあなたに /

住まいの紹介サービスについて

引っ越しに最適な縁起のいい日

以下で、引っ越しに最適な縁起のいい日をご紹介します。

大安

大安とは、簡単にいうと何事もうまくいき成功する日のことです。

大安は六曜と呼ばれるものの一つであり、ほかに先勝・友引・先負・仏滅・赤口の合計6つで構成されています。

現代の日本では、六曜は日にちの吉凶を占うために使われますが、発祥地の中国では、時間を占うために利用されていました。

六曜のなかで最も縁起のいい日は大安であり、引っ越しや建築におすすめです。

1週間に1回の周期のため、引っ越し予定日を調整しやすいでしょう。

天赦日(てんしゃにち/てんしゃび)

天赦日は、神仏の慈悲に感謝し、罪や過去の過ちを許してもらう日とされています。

何をするにもいい大吉日であり、1年に数日しか訪れません。

引っ越しや新しい物事を始めるのに適しています。

一粒万倍日(いちりゅうまんばいび/いちりゅうまんばいにち)

一粒万倍日とは、一粒のもみが何万倍もの稲穂として実って大収穫をもたらすように、わずかな努力や行動が何倍もの成果を生むと期待できる縁起のいい日を指します。

引っ越しはもちろん、金運上昇を願って財布を新調する方もいる日です。

先勝(せんしょう/せんかち/さきかち)

先勝は、先述した六曜のうちの一つです。

先んずれば必ず勝つの意味があり、大安のほかに引っ越しが向いている日と考えられています。

午後は凶とされているため、午前中に引っ越しをおこなうのがおすすめです。

その他の候補日(大明日、天恩日、月徳日)

上記でご紹介した縁起のいい日のほかにも、大明日(だいみょうにち)、天恩日(てんおんにち)、月徳日(つきとくにち/がっとくにち)などが引っ越し日の候補として挙げられます。

これらの日程はインターネット上で調べられるため、気になる方は確認してみてください。

また、以下の記事も参考にしてみるといいでしょう。

>>引っ越しするなら運気を上げよう!幸運をもたらす家うつりの方法【2022年版】

縁起のいい日に引っ越しする際の注意点

ここでは、縁起のいい日に引っ越しする際の注意点をご紹介します。

料金が割り増しになる可能性がある

縁起のいい日は一般的に引っ越し業者の予約が殺到するため、料金が通常より高くなることがあります。

大安の日は割り増しになることも多いため、それ以外の日を選べば料金を抑えられるかもしれません。

予約が取りづらい

多くの方が縁起のいい日に引っ越ししたいと考えるため、予約が取りづらくなる傾向にあります。

引っ越しを縁起のいい日にするためには、できるだけ早めに予約をしておくことが大切です。

以下のページでは、手軽に引っ越しの見積もりを依頼できます。

ぜひ活用してみてください。

>>賃貸スタイルの引越し見積もり

\ 物件探しでお困りのあなたに /

住まいの紹介サービスについて

引っ越しに向かない日取り

続いて、引っ越しに向かない日取りをご紹介します。

仏滅

仏滅は、六曜のなかで特に縁起の悪い日とされており、意味は物が滅する日です。

古いものを滅して新しいことを始める日と解釈されることもあるため、引っ越しに適していると考える説もあります。

基本的には引っ越しに向かない日ですが、料金を抑えたい方は選択肢の一つとして検討するといいでしょう。

赤口(しゃっこう)

赤口は、赤の文字が血や火を連想させるため、仏滅の次に縁起が悪い日といわれています。

ただし、午の刻と呼ばれる11時から13時までの時間帯は吉とされています。

やむを得ず赤口に引っ越す場合は、吉とされる時間に引っ越すといいでしょう。

不成就日(ふじょうじゅび)

不成就日は、新しいことを始めるのに適さない日とされています。

赤口のように吉となる時間帯などはないため、気になる方はできるだけ避けたほうがいいでしょう。

三隣亡(さんりんぼう)

三隣亡は三軒先まで滅ぼす意味があり、不運を招くとされています。

建築に関連する事柄の凶日のため、地鎮祭や棟上げ式、引っ越しなどはおすすめしません。

土用

土用は土旺用事(どおうようじ)の略で、土用の丑の日で知られる日です。

この日は土を司る神様がいるため土いじりをしてはならないとされています。

数日間にわたって凶日となるため、事前に調べて引っ越しは避けるのが無難です。

向かない日取りに引っ越す際のポイント

ここでは、向かない日取りに引っ越す際のポイントをご紹介します。

新居に縁起のいいものを置いておく

向かない日取りに引っ越す場合でも、新居に縁起のいいものを置いておくことで、運気を高められるといわれています。

開運のシンボルとされる観葉植物の万年青(おもと)を置くと、室内にこもる悪い気を打ち払ってくれる効果があるようです。

「大安」の日に盛り塩とお供え物をしておく

大安の日に新居に前もって盛り塩とお供え物をしておくと、大安の日に引っ越したことになります。

盛り塩は邪気を払い清める役割があり、新しい生活を祝福するといわれています。

また、お供え物を通じて神仏に感謝の意を表すことも運気を上げる良い方法です。

「仏滅」の日は午後に引っ越しをする

仏滅は一般的に不吉な日とされていますが、日程を変えられない場合は、運気が上がるといわれている午後に引っ越しをするといいでしょう。

また、朝には事前にお清めをおこない、新しい家に幸運を招くよう心がけるといいかもしれません。

「赤口」の日は正午前後に引っ越しをする

赤口も避けたい日取りの一つですが、正午前後の時間帯は吉となるため、11時から13時の間に引っ越すといいでしょう。

また、正午前後までに盛り塩をおこなったり、前日までの縁起のいい日に少しずつ荷物を運び入れたりするのも運気を上げる一つの方法です。

2024年引っ越しカレンダー

ここでは、2024年の引っ越しに最適な縁起のいい日と、引っ越しに向かない日取りをカレンダー形式でまとめています。

【2024年の引っ越しに最適な縁起のいい日】

大安 天赦日 一粒万倍日 先勝
1月 6、16、22、28 1、13、16、25、28 2、8、12、18、24、30
2月 3、9、14、20、26 7、12、19、24 5、10、16、22、28
3月 3、9、13、19、25、31 15 2、10、15、22、27 5、15、21、27
4月 6、11、17、23、29 3、6、9、18、21、30 2、8、13、19、25
5月 5、9、15、21、27 30 3、15、16、27、28 1、7、11、17、23、29
6月 2、6、12、18、24、30 10、11、22、23 4、8、14、20、26
7月 11、17、23、29 29 4、5、8、17、20、29 2、7、13、19、25、31
8月 8、14、20、26 12 1、11、16、23、28 4、10、16、22、28
9月 1、6、12、18、24、30 4、12、17、24、29 8、14、20、26
10月 5、11、17、23、29 11 6、9、12、21、24 2、7、13、19、25、31
11月 2、8、14、20、26 2、5、17、18、29、30 4、10、16、22、28
12月 1、7、13、19、25 26 13、14、25、26 3、8、9、15、21、27

【2024年の引っ越しに向かない日取り】

仏滅 赤口 不成就日 三隣亡 土用
1月 5、15、21、27 1、7、11、17、23、29 2、10、16、24 3、7、19、31 18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31
2月 2、8、13、19、25 4、15、21、27 1、9、12、20、28 5、17、29 1、2、3
3月 2、8、12、18、24、30 4、14、20、26 7、11、19、27 15、27
4月 5、10、16、22、28 1、7、12、18、24、30 4、9、17、25 12、24 16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30
5月 4、8、14、20、26 6、10、16、22、28 3、11、19、27 11、23 1、2、3、4
6月 1、11、17、23、29 3、7、13、19、25 4、10、18、26 4、7、19
7月 5、10、16、22、28 1、6、12、18、24、30 4、11、19、27 1、17、29 19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31
8月 3、7、13、19、25、31 9、15、21、27 6、14、22、30 15、27 1、2、3、4、5、6
9月 5、11、17、23、29 2、7、13、19、25 4、12、20、28 11、23
10月 4、10、16、22、28 1、6、12、18、24、30 3、11、19、27 5、9、21 20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31
11月 1、7、13、19、25 3、9、15、21、27 4、12、20、28 2、7、19 1、2、3、4、5、6
12月 6、12、18、24、30 2、8、14、20、26、31 5、13、21、29 1、16、28

縁起のいい日の引っ越しに関するよくある質問

ここでは、縁起のいい日の引っ越しに関するよくある質問をご紹介します。

Q 引っ越しの際の縁起担ぎは何がある?

A 新居で蕎麦を食べる引っ越し蕎麦は、縁起担ぎとして知られています。

蕎麦ではなくうどんを食べる地域もあるため、引っ越し先の地域のならわしを調べてみるといいでしょう。

Q 吉日に引っ越しをすることを意識したほうがいい?

A 縁起を気にする方は吉日を意識して大安や天赦日などに引っ越しをするのがいいですが、引っ越し業者の予約の取りやすさや料金を優先したい場合は気にしなくてもいいでしょう。

縁起担ぎの一つ、引っ越し蕎麦に関して詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

>>引っ越しといえば蕎麦!その由来とお作法

運気をうまく活用して縁起のいい引っ越しをしよう

引っ越しは新たなスタートを切る重要な出来事です。

特別な瞬間のため、ご紹介した吉日や縁起担ぎの方法などをうまく活用して運気を上げ、成功と幸運を引き寄せましょう。

科学的根拠はありませんが、気分を上げたい方にもおすすめです。

\ 物件探しでお困りのあなたに /

住まいの紹介サービスについて

都道府県(アパート・マンション)から賃貸物件を探す